![]() 井田 博 昭和33年、東京タワーができた年に、プラモデルも生まれた。少年週刊誌、TVアニメが子供たちの暮しを一変させた時代を描く! 本屋さんで何となく見つけた一冊の文庫本です。とっても、興味深いタイトルの本です。「プレモデル」って単語に目を引かれました。自分は子どもの頃はプラモ大好きでした。中学・高校、そして働いていてからもガンプラをせっせと作っていたのでこの本の内容はかなり自分としては楽しめるモノでした。もう通勤の電車の中で一気に読んでしまいました。自分の知らなかったプラモデルの歴史を垣間みる事ができましたよ。まだ自分が生まれるはるか昔の頃の話しから、自分もほぼリアルタイムで体験したガンプラブーム、そして現在のプラモの話しまで書かれていました。この本を読み終わったら何となくプラモが作りたくなってきましたよ。そういえば近所の藤棚商店街って地元の昔からの商店街にいい感じの模型屋さんがあるのを先日発見しました。今度、自転車乗って行ってみますかね。久しぶりにプラモを作ってみたいですよ。 ■
[PR]
by ahaha-haha
| 2006-07-09 14:31
| 日記などなど
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 日記などなど Mac・PCなど スポーツなど 音楽など 買い物のお話し 食べ物とか飲み物とか とりあえずちょっと マンガ・アニメ・ゲームのお話し 双子ちゃんのお話し 懸賞・プレゼントなど 引っ越しのお話し 川柳 最近読んだ本 ピッチから 未分類 以前の記事
最新のコメント
眞 泰志くんです!
印刷屋さんで働く双子ちゃんのお父さんです。DTPオペレータなどやっています。日常の出来事、日々感じた事、思った事、などなど書いてみましょうか。
Twitterはじめました。 http://twitter.com/shinyasushi よかったら覗いてみてください! 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||