今日は女の子の通っている療育センターで家族参観がありました。
この家族参観は去年の6月にもあったのですが、その時は運悪く色彩検定の2級の試験と重なってしまい自分は欠席したのでした。 それだけに、今回の家族参観は必ず参加するぞ!と言う気持ちでした。 ただ心配だったのは、家族参観は父親と子どもが一緒にバスに乗って通園する事でした。 家の場合は女の子は奥さんになついていて男の子が自分になついているって感じなのです。 女の子と二人でバスに乗ってちゃんとセンターまで通園できるかはちょっと不安な部分もありました。 それでも、奥さんのアドバイスで今日一日の流れを写真とイラストでわかりやすく説明する事にしました。 一日の流れの様子を表した写真やイラストをA4の紙に順番にレイアウトしてプリントした後、ラミネートをかけて今日の様子を説明しました。 言葉だと伝わりにくい部分も写真とかイラストで順番に見せるとわかりやすいみたいです。 いろいろと不安もあったのですが、実際に朝お家を出てみるとそれほど困った事もなくバス乗り場まで行けました。 そのままバスにも普通に乗れて無事にセンターへ行く事ができました。 自分としてはまずは一安心って感じでしたよ。 センターでは一日の療育の様子を見学しながら一緒に過ごしました。 女の子の成長した姿をナマで見れてちょっと感激でしたよ。 普段は触れ合う事のないほかのお父さん達とも交流が持てました。 先生からもいろんな話を聞けてとても有意義な一日となりました。 そんな感じで自分にとって初めての療育センターの家族参観は何事もなく無事に終わりました。 来年度もまた家族参観はあるとの事なので次回も必ず参加したいです。 ちなみに、昨日修理してもらい一時的に復活したあの給湯器ですが悲しいかな今日になったらマホトーンの呪文でもかけられたかのように沈黙しちゃいました。 もう燃焼のランプが何をやっても点きません。 おそらくはもうダメなんでしょう。 一応予定では28日の水曜日に新しい給湯器を取り付けてもらう事になっていたのですが、それまでお湯が出ないのは厳しいので明日もう一度ガス屋さんへ電話して相談する事にしました。 一応地元の保土ヶ谷の駅前に銭湯があるんですが、この寒い季節湯冷めした事を考えると銭湯へ行くのもどうかなって思っちゃいます。 最悪は28日までお風呂に入れなくなっちゃう可能性も大ですよ…。 ■
[PR]
by ahaha-haha
| 2009-01-25 22:31
| 双子ちゃんのお話し
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 日記などなど Mac・PCなど スポーツなど 音楽など 買い物のお話し 食べ物とか飲み物とか とりあえずちょっと マンガ・アニメ・ゲームのお話し 双子ちゃんのお話し 懸賞・プレゼントなど 引っ越しのお話し 川柳 最近読んだ本 ピッチから 未分類 以前の記事
最新のコメント
眞 泰志くんです!
印刷屋さんで働く双子ちゃんのお父さんです。DTPオペレータなどやっています。日常の出来事、日々感じた事、思った事、などなど書いてみましょうか。
Twitterはじめました。 http://twitter.com/shinyasushi よかったら覗いてみてください! 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||